未分類

花粉と黄砂とPM2.5

投稿日:

こんにちは。

福岡県春日市
プリザーブドフラワー教室
リキュの大塚です。

久しぶりのブログになってしまいました(-_-;)
すっかり春ですね。

書いていない間に、
顔に赤みとかゆみが出てしまい、
痒さと戦いもうすぐ1か月えーん

近所の皮膚科に行ってステロイドを処方されたけど、治らず、
次に大橋にあるアレルギー科を受診して、
春の花粉症と黄砂やPM2.5による湿疹ということがわかりました。

原因がわかるっていいですね!

わかってしまえば、対処ができるし、またならないための準備ができる。

今は皮膚の炎症を抑えるための、ビタミンB7の注射を週2回、
ステロイドに酵素が入った塗り薬、
肌バリア機能が強くなる化粧水を処方してもらって
赤みは消え、かゆみがあと少し。

今まで2年に1回位のペースで
身体にストレスがかかると蕁麻疹ができていたのですが、
病院ではストレスによる蕁麻疹としか言われず

今回の病院は、蕁麻疹としてあらわれるということは、
皮膚が弱いということで、
それにも何らかの原因があるのだからそれを調べましょう

ということで、アレルギー検査をしてくれて
原因を調べて、今後蕁麻疹が出ない体づくりをしましょうと
提案してくれました。

とりあえず、かゆみが消えるまで
・甘い物禁止、
・三年間続けてきた甘酒も禁止
・お化粧、日焼け止め禁止
・ホットヨガ禁止(体が温まると赤みとかゆみがでるから)
・紙染め禁止

中々の禁止事項の多さ汗うさぎ

わかったことは

お化粧ができないと、やる気が起きない
やる気が起きないと食欲もわかない
食欲がわかないからパワーもでない
体重は2キロ減✨
ヨガに行けないから肩こり復活(家でやればいい話なんですが)
甘酒とヨガ禁止でかかとのカサカサ復活

体調が悪くなってはじめて
いつもの健康な心と体に感謝ですね。
ホントに健康が一番です。

そこの病院は、
アトピーの治療に漢方治療をされていて
東洋医学と西洋医学の良いところをとりいれてらっしゃるのが
私は気に入っています。
漢方もその方その方に合ったものを処方してくれるそうなので
気になる方は行ってみてください。

化粧水も私には合っていた!
良くなったら、抗酸化美容ジェルを処方してくれるそうなので
それも楽しみ♡

と、お花とは全然関係ないお話でしたが
病院選びは大事だなぁということもわかりました。
お話を聞いてくれて、しっかり説明してくれる先生素晴らしいですね。
感謝です!